自分軸Career
自分の動機を知る
キャリア開発
組織開発
薬剤師×自己理解教育家
Officeファーマシストキャリア
ホームページにお越しいただき
ありがとうございます
「心のくせを科学する」
現役薬剤師キャリアカウンセラー
自己理解教育家
伊藤由香里です
所属変更に伴い、弊社は2023年2月より
現在ライフワークでの活動として
従来のクライアント様の支援と研究活動のみ行っています
活動報告
■「組織心理学入門第2版」エドガーH・シャイン著尾川丈一監訳 訳者として第2章、6章、10章文責 2023.9.30上梓
■ 第17回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会口頭発表「認知面に着目した自己理解プログラムの構築と評価」2023
■ 第8回日本薬学教育学会大会(2023.8)シンポジスト発表「対人援助を担う医療人養成に不可欠な自己他者理解と薬学教員のマインドセット」
■ 大手薬局 管理薬剤師約500名対象に第一弾「管理薬剤師の働くモチベーションを考える」イントロダクトリー研修会実施、第二弾「自己理解・他者理解研修会~MBTI®を用いて~」自己理解の専門支援を実施 (2023.08-09)
■ バウンダリーレス・キャリア マイケルB・アーサー&デニスM・ルソー著 翻訳専門家チームメンバーとして現在下巻翻訳中(2024年上梓予定)
■ 立教大学キャリアデザイン論の授業にてショートレクチャー&クロストークセッションに登壇(2023.7)
■ 昭和大学薬学部コミュニケーション実習にて登壇(2023.5)
■ 薬学部FD研修(教員への研修)にて登壇 演目「学生のやる気をなくす瞬間~チューターのマインドセット~」2023.4
■ ファーマシューティカルコミュニケーション学会にて3/23開催 演目「対人業務を生き抜く薬剤師のためのコミュニケーション~コミュ力向上は自己理解から~」講演
■ 薬剤師のキャリア研究プロジェクト立ち上げ(他大学教授陣と)プロジェクトリーダーとして活動中
■ 薬薬連携SDGsKANAZAWAでシンポジストとして講演 演目「薬剤師のキャリア観の変革」
■ 日経xwoman Voicyラジオパーソナリティ「キャリア」担当しました(ラジオ放送一覧をご参照ください)
■ 日経BP社 日経xwoman10分アカデミー講座コンテンツ提供&講師
■ PHARMACY NEWSBREAK(株式会社じほう)インタビュー記事掲載
■ 薬学部でのキャリア講座、ダイバーシティ(DEI)講座、自己理解・他者理解講座で登壇
■ 「薬学生のための自己理解セミナー」薬学部にて毎年開催
■ 日本女性学習財団 月刊『We learn』2022年4月号9月号記事掲載
■ 品川区講座「生涯現役実現講座」講師を務める 2022年3月テレビ取材
■ 2021年より 約300名のキャリアコンサルタント有資格者に対し自己理解・相互理解講座を実施
■ 株式会社日本メディカルキャリア後援「薬剤師のためのキャリアと自己理解セミナー」満席開催
■ 『LITA MAGAZINE』メディア掲載
■ 日経xwomanアンバサダー2021年就任
■ キャリア専門家・支援者のための「キャリア選択と心の利き手」講座 第1期~第12期 全満席開催
■ 致知出版社 致知別冊「母」出版公式イベント「自己肯定感upワクワク勉強会」2022.8主催 「ワクワクチャート」考案・講師
研究
■ 「認知面に着目した自己理解プログラムの構築と評価」2023
■ 「自己と他者の死生観に向き合う薬学教育プログラムの構築と評価」2022,2023
■ 「患者ケアの資質向上を目的とした新規プログラの構築と評価」2021
■ 「新型コロナウイルス感染症に着目した新規医療人養成プログラムの構築」2021
■ 「薬剤師のキャリアデザイン 薬剤師のリアリティ・ショックに関する定性的分析(1)」 2009
■ 「非定型抗精神病薬の動向‐処方調査より‐」日本精神科病院協会精神医学会
■ 「非定型抗精神病薬の動向 第2報~処方調査より~」 他
ファーマシューティカルコミュニケーション学会で「薬剤師のための自己理解」をテーマに講演いたしました
「どうしてあの人が苦手なんだろう」
スルーしがちな対人関係問題 なぜ苦手なのか、認知のちがいから言語化出来ます
「他者のことはわかるのに自分のことが分からない?」
本当に相手のことが理解できていますか?自分ならではの枠組みで捉えていませんか?
「自分らしく」
「自分らしくでいい」と言って自己理解を阻害していませんか?
自分と向き合う機会が圧倒的に少ない薬剤師業界の現状。薬学部教員や薬剤師等、平日夜にも関わらずたくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました。
【Voicyにて日経xwomanラジオパーソナリティとして全17回の放送を公開】
日経xwoman「キャリア」のテーマを担当させていただきました!4000視聴以上たくさんの方にお聴きいただきました。
【日経BP社 日経xwomanビジネスパーソンのための10分動画アカデミー講座の講師をしています】
4本だての講座です
有料コンテンツですが、第1回~第3回の講座は Voicy 日経xwomanラジオで取り上げております
以下の画像をクリックするとVoicy視聴ページが表示されます
【株式会社じほう「薬局・薬剤師のためのニュースメディアPHARMACY NEWSBREAK」インタビュー記事掲載】
【2021品川区生涯現役実現講座 にてテレビ取材を受けました】
素顔の自分を知る
自己理解・他者理解研修~MBTI®を用いて~
モチベーション分析・動機分析
グループ・個人セッション
(対面・オンライン)
心理学者ユング理論をベースに開発された
国際規格の心理性格検査(MBTI®)を導入
認知スタイルの違いを通した体験型学習
スキルや能力だけで捉えがちな特性論のアプローチとは異なる類型論(タイプ論)手法により
自己理解を深める専門研修です
弊社はキャリアカウンセリングの一貫として導入しており
モチベーション分析や動機分析に用います
(適職や適性をみるものではありません)
検査そのものではなく自己理解のプロセスを最も重視しています
MBTI®は専門家にしか扱えないフォーマルセルフアセスメントです
16personalitiesとは全く異なります
※日本MBTI協会HPをぜひご参照ください(以下リンク参照)
”自分の自己理解のレベル以上に相手を理解することはできません”
現在、薬学部教員や大学教員、薬剤部長職等マネジメント職の方、薬剤師、キャリアコンサルタントや組織開発コンサルタント等のキャリア専門家に対して自己理解支援をしております
®MBTI is a registered trademark of the Myers-Briggs Type Indicator Foundation in the United States and other countries.
受講者のお声など詳細は
「自己理解・他者理解研修」の詳細はこちら♬からをご参考ください
※現在、代表の所属変更に伴いこちらの講座は休止しております。MBTI®に関することのご相談は、専門機関にお繋ぎすることができますので、よろしければお問合せ下さい。
【セッション参加者のお声】
●「ひょっとすると死ぬまで経験できなかった、知ることのなかった機会に巡りあえて、人生をとても豊かに感じています」(医療系大学教授)
●多様性は外面的な違いではなく、内面の違いを受け入れられるようになる組織が必要だということが体感できたことが大きかった。伊藤さんのように血となり肉となる支援をしていきたいと思います」(経営者・組織開発コンサルタント)
●職場の上司の行動や発言でかなりのストレスがありましたが、自分のモチベーションの源が確認できて前向きな気持ちを持てるようになりました。大げさかもしれないですが、人生が変わりました」(公務員・キャリアコンサルタント)
●自分の性格が嫌だと感じていました。なんで自分はこうなんんだろうと。でもこのセッションを受けて、自分の性格を許してあげられるようになりました。生きるのことが楽になりました」(大手企業人事部門・キャリアコンサルタント)
●「もっとはやくに出会いたかったです!心の利き手の考え方で「自分は自分でいいんだ」と思えるようになりました。自分がどのようなタイプなのかを知ることができ、違和感や今までの生きづらさが紐解かれました。会社では心が疲れることが多いのですが、自分を大切にのびのびと対話していきたいと思いました」(会社員)
●人は生まれ持った素質があるとは思っていましたが、それが具体的に言語化され、自己理解セッションを通してよりはっきりした感覚があります。アカデミックに確立されたタイプ論だけあり自分への理解が深まりました。また自分の心の利き手とは異なる心の機能を知ることで、今まで人生で経験してきた仕事や人間関係でのいざこざなどが紐解ける気がしました。事前の心理検査では「外向」と出ましたが、フィードバックセッションを受けて「内向」ではないかと思えました。MBTI®を理解するのに検証のセッションはとても大事だと思いました。自分が自分の中で反芻したり理解して癒される理由がわかってとても有意義な時間でした(薬剤師)
●人の行動や感情をこのような手段で説明してもらうと納得感があります。チーム運営に活かして多様性を強みにしたいと思います。(大手メーカー管理職)
●「真の(素顔の)自分と出会えたことにより、自分の基盤的な捉え方や今後の成長に向けた課題が明確化されました。私の生涯を通じて自己理解をし自分を生かしていきたいと想える機会に恵まれとても幸せに感じています」(大学教員・薬剤師)
●「今まで普段の環境で、何でこんなにイライラするんだろう?と感じることが多かったのですが、それが腑に落ちました。自分をコントロールできそうな気がします。仕事面では、利き手じゃない方を使っていることが多いと感じていますが相手を尊重しながら、自分の利き手もコントロールしながら使えると日々の仕事が楽しくなるのではと思います。また、余談ですが、、、転職を決めたきっかけが、私のタイプのうまくいっていないときの状況のそのままで笑ってしまいました」(キャリアコンサルタント)
●「実際の行動ではなく、その行動の背後にある動機に着目すべし、という点が確かにそうだと実感しました。また、利き手に持っているからといって、それが得意とは限らない、という点に納得しました。チームメンバーとのコミュニケーション、社内カウンセラーとしてカウンセリーへの接し方に活かしたいと思います。先日、行き違いのあったメンバーは、おそらく私とは全く異なる思考回路、モチベーションなんだろうと改めて思い至りました」(キャリアコンサルタント)
●初めてお会いする皆さんとのセッションは貴重でとても楽しかったです。6時間あっという間でした。出来たら私のパートナーにも受けてもたいたいです!自分の可能性を感じることができ、今後のキャリア選択に勇気が持てました!心の利き手があり、どちらかがあるからもう一方も存在し、良いも悪いもないというのはもっと世の中に広まるとよいなと感じました」(会社員)
※ほんの一部のご感想です。
ご興味ある方は「自己理解・他者理解研修」詳細ページをご参照ください
「5年後、10年後の自分の未来を想像してください」
一般的なキャリアコンサルティングでは
よく問われることです
私はそのような支援はしません
急激な変化の多い時代
何年後どうなるかなんて誰にも分りません
キャリアビジョンを明確にすることで
モチベートされる人もいますが逆の方もいます
もっと考えなければならないことがあると思うのです
それは自分の動機を知ること
どんなことにモチベーション(動機)があるのか
キャリア形成で最も重要なことは
動機を知ることです
つまり自己理解
自己理解といってもスキルや能力、経歴など
キャリアの棚卸ではなく
認知や動機に着目した自己理解です
自分の動機を知ると
自分の選択に自信をもつことができます
「自己理解レベルにしか相手を理解できない」
自分への理解が低ければ
その程度にしか相手のことも理解できません
認知の側面から一歩踏み込んだ自己理解は
大切な人を守ることにもつながります
弊社の支援は認知の側面から
多様性への新しいアプローチを可能にします
DE&I(ダイバーシティ、エクイティー&インクルージョン)
心の多様性を体感し新しいアプローチを生み出します
自己理解・相互理解
モチベーション分析・動機分析
キャリアデザイン
ミスコミュニケーションマネジメント
チームビルディング、リーダーシップ開発
人財育成・学生支援
教育者のための支援
子どものキャリア教育
組織に属していても
個人で事業をしていても
育児や介護、持病などを抱えていても
自分軸をもった生き方は自分で切り開ける時代です
仕事をこなさない
仕事はもっとクリエイティブに
新しい人生の扉を開いてみませんか?
伊藤由香里
日経xwomanアンバサダーとしても活動しております。アンバサダーBlogはこちらから♬
日経xwomanラジオパーソナリティも全17回担当させていただきました
ラジオの内容をブログでもご紹介しています
企業理念
Officeファーマシストキャリアは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
MISSION
薬剤師の働きがい向上と薬剤師の組織社会化に向けた支援
VISION
●支援者への成長マインドセットと自己理解支援
●持続的な「自分軸キャリアデザイン」による組織と個人の両者にとっての豊かなキャリア開発
●自己理解・他者理解による認知的多様性の実現
VALUE
自己理解(動機を知ること)がキャリアを強くする